SSブログ

わかってきたヒメボタルの生態 [ヒメボタル 2019 (下越)]

7月1日は、新たなるヒメボタルの生息地探し第二弾で村上市の某神社へ。

IMG_5493.jpg

標高約70m。
昨日の場所の標高は約45mだけど、そろそろ70~100mの場所も現れ始めるのではないかと。
しかし、境内からかなり下の林で1匹見たのみ。
それにしてもこの神社、ヤマビルが多いです。
予めヒルファイターを長靴に塗布して現地入りしたけど、乾くと効果がないようで。
加えて、空からもどこからともなく落下してくる場合があり(2匹、服に付いた)、20時15分には退散しました。
長靴にも2匹付いたけど、その都度スプレーをかけて靴の中には進入させませんでした。
車に戻ってくるといったん靴と雨具を脱ぎ、ヒルが付いていないか再度チェック。
この神社にはもう来なくていいです。

IMG_5541p.jpg

EOS6D Mark II + SIGMA 24mm F1.4 art (共通)

次に向かったのは、昨日最初に訪れた場所の近くの神社。
標高約60m。
時間は21時20分を回ろうとしています。
境内端っこの林の中に1匹光るものが。
こんな遅い時刻でもヒメボタルはいました。
もちろんこの神社も今回初訪問。
神社に通じる林道を200mくらい奥へ歩いてみたけど、2匹ほど見ました。
多分ピークは2~3日あとにやってくるのでは?

IMG_5506_39.jpg

神社に戻って、本殿を入れた構図で撮影開始。
しかし、先ほどいたヒメボタルはいなくなっていました。
ここで境内外れの暗闇にカメラを向け、コンビニ弁当を食べる間しばし放置。
戻ってみたら、運良く1匹写っていました。それが上の写真。

IMG_5551_59.jpg

神社へ通じる林道の下手の方を歩いてみたら、なんとこちらには10匹前後のヒメボタルが舞っていました。
道路の両側の杉林それぞれに生息しているようです。
時刻は既に22時15分になろうとしています。
あわててカメラを持って来て、こちらで15枚ほど撮りました。
林の奥の方も含めると、ヒメボタルの数はもっといそう。
この林道、夜は誰も来ることがないでしょうけど(集落は先にないので)、林道沿いに生息しているとなると、神社に車で来るのもはばかられます。
帰りはスモールランプだけ点けて林道を抜けました(といっても100mだけですが)。

昨日最初に訪れた場所も近くなので、ひょっとしたらあの場所でも今日からヒメボタルが現れている可能性が高まりました。
ちょっとだけ覗いてみようと、昨日の場所へ移動。
しかし、手前の集落は道が入り組んでおり、道に迷いました。
昨日の場所とは違うところへ出てしまったのですが、こちらの林にもヒメボタルはいたのです。


IMG_5564_68p.jpg

標高約45m、カメラ搭載のGPSをオンにしてあとで調べてみたら、昨日最初に訪れた場所の割と近くでした。
やっぱりこの辺一帯、広くヒメボタルは生息しているのでしょう。
しかしながら、ヒメボタルが地上に現れる期間は非常に短く、それゆえ人目に触れることはないのだろうと推測されます。
この林、人家の脇に立つ外灯(蛍光灯)から50~60mくらいしか離れていません。
林の中に差し込んでいるのは、蛍光灯の明かりです。
細い林道の両側にそれぞれ4~5匹はいました。
関西の方では住宅地に隣接するちょっとした林や畑にもヒメボタルがいるそうですが、ここもそんな感じなのかもしれません。
23時に現地を離れましたが、22時台でもそこそこヒメボタルは見られたので、当地のヒメボタルは割と夜型なのでしょうか?
21時を過ぎるとぱたっといなくなるゲンジボタルと異なり、ヒメボタルも減ることは減りますが、激減するということはないように感じます、あくまで県北のヒメボタルの場合ですが。
数が多い場所でしたら、なんだかんだ5日間ぐらい見ることができますが、もともと数がそんなに多くない場所の場合(多分この界隈のヒメボタルも絶対数は多くないと思います)、3日ぐらいしか観察できないかもしれません。
訪れるタイミングが大切ですね。



nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

Tom

いよいよ、お姫様の季節ですね。
私も一度位は県北に行きたいけど、お天気とタイミングが合うかどうか・・・

昨夜は先回の場所に行ってみましたが、19:40に一匹飛んだだけで20:00ちょいまで待って早めに見切りをつけて坂井川下流に移動しました。
あそこはやっぱり居ないのかなぁ・・・(;;)
by Tom (2019-07-02 22:04) 

carlossato

Tomさん、こんばんは。今の時期に行ってもいないのであれば、いないと思います。渓流すぎるような気が。あそこではカワニナ育ちにくいと思うのです。今週はホタルの種類を問わず、標高50-100mのポイントでピークが来ると思います。来週は月が大きくなるし、その割りには週間予報では気温があまり上がりそうにないし、県北の標高200~300mの所のお姫様ポイントは、今年はそれほど現れないような気がします。
今日は現地でぼくのブログを見て、半年かけて写真と同じ場所を探してここへ辿り着いたという猛者(若い女性)と出会いました。もちろん、その女性はビンゴ。そうです、よくここがわかりましたねと、その場所で1時間仲良く三脚を並べてお姫様の舞を鑑賞しました。鼻の下が伸びっぱなしのワタクシでした^^;
(乱舞一歩手前ぐらいには現れてくれましたが、昨年の今頃よりはやや少なめでした。)
by carlossato (2019-07-03 00:48) 

通りすがり福島人

凄い熱意のおねいさんがいらっしゃいますね
グーグルマップ等には自分もだいぶ助けられておりますが
画像頼りに歩き回って探されたのですね

しかし同じヒメボタルでも、各地で光り始める時期や時間が
結構ばらばらなのですよね
開拓しようと思っても、いつ、何時ごろからがばらばらなので
むちゃくちゃ手間がかかるし見過ごす場合も
会津の深夜型のところなんて、たまたま車の中で寝過ごして
1時ごろ起きたら光ってるのが見えたので気がついただけで
4年前夜10時ぐらいに見に行った時は、全く気づかなかったです
会津がすべて深夜型というわけでは無いし、どんな理由でそうなのか
そうでないのかもさっぱりわからない
探索する過程が面白いのではありますが…徒労に終わる事も多いですね
by 通りすがり福島人 (2019-07-03 13:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。